「エコチャレンジ事業」原資提供
2011年8月2日
地球温暖化の防止に向けて、県内の子供たち・団体の活動を応援するため、
「ふくしまエコチャレンジ事業」に、原資の提供を致しました。
(平成23年度)

2011年8月2日
「エコチャレンジ事業」原資提供関連ページ
- 福島議定書☆「最優秀賞」受賞(平成30年2月)
- 福島議定書☆「最優秀賞」受賞に際して関係各位に深謝 おかげさまを持ちまして、地球温暖化防止のための「福島議定書」29年度の事業所版(運輸・設備業等)部門にて、☆「最優秀賞」に選定され授賞式に臨んでまいりました。 地球 […]
- 「エコキャップ運動」への参加
- 「エコキャップ運動」の目的は現在は4つに エコキャップ運動も随分と耳にするようになりました。エコキャップ運動発足時の目的は、リサイクルの促進、CO2の削減、売却益で発展途上国の医療支援と、3つの目的でした。 さらにリ […]
- 2017年 環境レポートの公表
- この環境報告書は山木工業の2016年度の環境保全活動をまとめたものです。 本報告書を通じて、当社の環境への取組みをご理解いただきますようお願い申し上げます。 こちらをクリックするとダウンロードできます。 当社では震災 […]
- 「福島県産業廃棄物等実務管理者講習」受講(平成29年9月25日)
- 「福島県産業廃棄物等実務管理者講習」の講習会 平成29年9月25日に、スパリゾートハワイアンズ(ホテルハワイアンズ ラピータ)において「福島県産業廃棄物等実務管理者講習」が開催されました。 当社においても、産業廃棄物 […]
- 「地球温暖化と気候変動」講習会実施(平成29年8月25日)
- 「地球温暖化とその対策」の講習会 弊社3階大会議室において、「地球温暖化とその対策」の講習会を実施しました。 内容は2部構成で、福島県環境アドバイザー福島大学特任教授渡邊明氏にご講演いただきました。 「地球温暖化の実態と […]
- エコドライブ講習会実施(平成29年8月9日)
- エコドライブ講習会実施 49号線維持工事 現場事務所において、“地球とお財布にやさしい運転” を学ぶエコドライブ講習会を実施しました。 講師として一般社団法人日本自動車連盟福島支部事業課交通環境係係長富澤氏が講演しまし […]
- エコトレーニング福島に参加(平成29年7月8日)
- エコトレーニング福島 福島県と一般社団法人日本自動車連盟(JAF)福島支部の共催により、「エコトレーニング福島(エコドライブ実技講習会)」が福島県警察郡山運転免許センターで開催されました。 講習会では、「燃費」「安全」 […]
- いわきをきれいにする市民総ぐるみ運動参加(平成29年6月2日)
- 「清潔で美しい住みよい」いわきのまちをめざして! いわき市では、昭和57年度より、毎年春、秋の2回「環境美化運動期間」を設定し、環境美化に対するモラルの向上を図るため、全市民の協力を得た一斉清掃活動を実施しています。 […]
- 「地球温暖化と気候変動」講習会参加(平成29年2月15日)
- 福島大学特任教授の渡邊明さんをお招きし、地球にやさしい”ふくしま”県民会議いわき地方会議が、いわき市文化センター 大講義室(いわき市平字堂根町1番地の4)で開催されました。 内容といたしまして […]
- 福島議定書☆「入賞」表彰(平成29年2月)
- 地球温暖化防止のための「福島議定書」28年度結果報告書により、審査を受けた結果、事業所版(運輸・設備業等)部門にて、☆「入賞」に選定され、福島県知事により、平成29年2月9日(木)に表彰されました。 おかげさまで6年連 […]
トラックバックURL
http://www.yamakiind.jp/blog/61/trackback/